2025年8月19日火曜日

19日 火曜日、先勝

+ RHSA-2025:13960 Important: kernel security update
https://access.redhat.com/errata/RHSA-2025:13960
CVE-2025-22097
CVE-2025-37914
CVE-2025-38250
CVE-2025-38380

+ RHSA-2025:13940 Important: go-toolset:rhel8 security update
https://access.redhat.com/errata/RHSA-2025:13940
CVE-2025-4674

+ RHSA-2025:13962 Important: kernel security update
https://access.redhat.com/errata/RHSA-2025:13962
CVE-2024-28956
CVE-2025-21867
CVE-2025-38084
CVE-2025-38085
CVE-2025-38124
CVE-2025-38159
CVE-2025-38250
CVE-2025-38380
CVE-2025-38471

+ RHSA-2025:13935 Important: golang security update
https://access.redhat.com/errata/RHSA-2025:13935
CVE-2025-4674

+ iOS 18.6.1 released
https://support.apple.com/en-us/100100

+ Tcl/Tk 8.6.17 released
https://www.tcl-lang.org/software/tcltk/8.6.html

世界的なセキュリティーイベント「Black Hat」 講演採択は狭き門、日本人3人登壇
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03295/081400001/?ST=nxt_thmit_security

メルセデス・ベンツ日本、システムの設定不備で顧客情報が7日間閲覧可能な状態に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00598/041800328/?ST=nxt_thmit_security

英Coltテクノロジー、サイバーインシデントで一部サービスが利用できない状態
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02759/?ST=nxt_thmit_security

UPDATE: JVNVU#91819309 複数のブラザー製Windows版ドライバーインストーラーにおける権限昇格につながる脆弱性
https://jvn.jp/vu/JVNVU91819309/index.html

JVNVU#92409854 トレンドマイクロ製企業向けエンドポイントセキュリティ製品における複数のOSコマンドインジェクションの脆弱性
https://jvn.jp/vu/JVNVU92409854/index.html

JVN#46919949 PgManageにおけるインジェクションの脆弱性
https://jvn.jp/jp/JVN46919949/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿